門 Phylum |
綱 Class |
亜綱 Sub |
目 Order |
---|---|---|---|
海綿動物門 Porifera 海綿動物門 Porifera |
普通海綿綱 Demospongiae |
異骨海綿亜綱 Heteroscle |
アゲラス(棘輪海綿)目 Agelasida |
中軸海綿目 Axinellida |
|||
皮海綿目 Biemnida |
|||
花弁海綿目 Bubarida |
|||
穿孔海綿目 Clionaida |
|||
Desmacellida目 Desmacellida |
|||
単骨海綿目 Haplosclerida |
|||
Merliida目 Merliida |
|||
多骨海綿目 Poecilosclerida |
|||
タコウカイメン目 Polymastiida |
|||
Scopalinida目 Scopalinida |
|||
Sphaerocladina目 Sphaerocladina |
|||
淡水海綿目 Spongillida |
|||
コルクカイメン目 Suberitida |
|||
玉海綿目 Tethyida |
|||
四放海綿目 Tetractinellida |
|||
Trachycladida目 Trachycladida |
|||
ヴェロングラ亜綱 Verongi |
軟骨海綿目 Chondrillida |
||
コンドロシダ目 Chondrosiida |
|||
ヴェロングラ目 Verongiida |
|||
角質海綿亜綱 Keratosa |
樹状角質海綿目 Dendroceratida |
||
網角海綿目 Dictyoceratida |
|||
六放海綿綱 Hexactinellida |
両盤亜綱 Amphidiscophora |
両盤目 Amphidiscosida |
|
六放星亜綱 Hexasterophora |
六放目 Hexactinosida |
||
アウロカリクス目 Aulocalycoida |
|||
リクニスコシダ目 Lychniscosida |
|||
カイロウドウケツ目 Lyssacinosida |
|||
石灰海綿綱 Calcarea |
カルキネア亜綱 Calcinea |
クラトリナ目 Clathrinida |
|
ムラヨナ目 Murrayonida |
|||
カルカロネア亜綱 Calcaronea |
アミカイメン目 Leucosolenida |
||
バエリア目 Baerida |
|||
リトニダ目 Lithonida |
|||
同骨海綿綱 Homoscleromorpha |
同骨海綿目 Homosclerophorida |
海綿の仲間です。多細胞生物ですが、左右相称ではなく、胚葉を持たず、明確な器官等の分化もありません。細胞間の結びつきも弱く、後生動物(狭義の動物界)の中ではかなり原始的なグループです。
襟細胞(Choanocyte)と呼ばれる細胞を持っており、これが襟鞭毛虫(Choanoflagellatea)に似ていることから両者の近縁性が指摘されています(両者ともホロゾア(広義の動物界)に所属しており、実際近縁とされます)。
4綱から成り、内部分類は以下の説が有力です。
尋常海綿綱とも。海綿動物門の90%以上を占める大きなグループです。
かつて[Hooper and van Soest (2002)]は同骨海綿目を含み、3亜綱15目に分類されていましたが、近年の分子系統解析の結果[Morrow & Cárdenas (2015)]では同骨海綿目を含まず、さらに3亜綱22目に再編されています。
ほとんどの種は海綿状繊維(スポンジン)と珪酸質の骨格から構成されています。一部の種は硬い骨片を含まず、天然のスポンジとして利用されています(モクヨクカイメン)。
ガラス海綿とも呼ばれ、珪酸質(ガラス質)の骨格を持つのが特徴です。2亜綱5目から成ります。
特にカイロウドウケツは美しいガラス質の骨格を持っており、観賞用として利用されることがある他、内部にドウケツエビと呼ばれるエビが雌雄一対で棲んでいることで有名です。
炭酸カルシウム(石灰質)の骨格を持つのが特徴の海綿です。2亜綱5目から成ります。
同骨海綿(ノリカイメンなど)の仲間です。同骨海綿目1目のみから成ります。
かつては普通海綿綱の1亜綱とされましたが、普通海綿綱と単系統を成さないことが分かり、別綱として分離されました。