サブシステム Sub |
スーパードメイン Super |
ドメイン Domain |
サブドメイン Sub |
上界 Super |
界 Kingdom |
亜界 Sub |
下界 Infra |
上門 Super |
門 Phylum |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
細胞生物 Cellulata 細胞生物 Cellulata 細胞生物 Cellulata 細胞生物 Cellulata 細胞生物 Cellulata 細胞生物 Cellulata 細胞生物 Cellulata |
バクテリア Bacteria バクテリア Bacteria |
バクテリア(真正細菌)ドメイン Bacteria バクテリア(真正細菌)ドメイン Bacteria |
細菌界 Bacteria 細菌界 Bacteria |
ネジバクテリア亜界 Negi ネジバクテリア亜界 Negi |
グラキリクテス下界 Gracili |
FCB上門 FCB |
バクテロイデス門 Bacteroidetes |
||
ロドテルムス門 Rhodo |
|||||||||
バルネオラ門 Balneolaeota |
|||||||||
クロロビウム門 Chlorobi |
|||||||||
フィブロバクター門 Fibrobacteres |
|||||||||
ゲマティモナス門 Gemmati |
|||||||||
カルディトリクス門 Calditrichaeota |
|||||||||
PVC上門 PVC |
プランクトミセス門 Plancto |
||||||||
クラミジア門 Chlamydiae |
|||||||||
ヴェルコミクロビウム門 Verruco |
|||||||||
キリティマティエッラ門 Kiritima |
|||||||||
レンティスファエラ門 Lentisphaerae |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
スピロケータ門 Spirochaetes |
||||||||
プロテオバクテリア門 Proteobacteria |
|||||||||
シアノバクテリア・メライナバクテリア群 Cyanobacteria-Melainabacteria |
シアノバクテリア門 Cyanobacteria |
||||||||
メライナバクテリア門 Melaina |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
アシドバクテリウム門 Acidobacteria |
||||||||
アキフェックス門 Aquificae |
|||||||||
デフェリバクター門 Deferri |
|||||||||
テルモデスルフォバクテリウム門 Thermodesul |
|||||||||
ニトロスピラ門 Nitrospirae |
|||||||||
フソバクテリウム門 Fusobacteria |
|||||||||
シネルギステス門 Synergistetes |
|||||||||
カルディセリクム門 Caldiserica |
|||||||||
エルシミクロビウム門 Elusimicrobia |
|||||||||
クリシオゲネス門 Chrysio |
|||||||||
デイノコックス・テルムス門 Deinococcus-Thermus |
|||||||||
テルモトガ門 Thermotogae |
|||||||||
ディクチオグロムス門 Dictyoglomi |
|||||||||
ポジバクテリア亜界 Posibacteria |
フィルミクテス(グラム陽性細菌)門 Firmicutes |
||||||||
テネリクテス門 Tenericutes |
|||||||||
放線菌門 Actinobacteria |
|||||||||
クロロフレクスス門 Chloroflexi |
|||||||||
アルマティモナス門 Armati |
|||||||||
CPR群 CPR |
|||||||||
アルカリア Arkarya (Archo アルカリア Arkarya (Archo アルカリア Arkarya (Archo アルカリア Arkarya (Archo アルカリア Arkarya (Archo |
アーキア(古細菌)ドメイン Archaea |
ユーリアーキオータ界 Euryarchaeota |
ユーリアーキオータ門 Euryarchaeota |
||||||
プロテオアーキオータ界 Proteoarchaeota |
TACK上門 TACK |
クレンアーキオータ門 Crenarchaeota |
|||||||
タウムアーキオータ門 Thaum |
|||||||||
アイグアーキオータ門 Aigarchaeota |
|||||||||
コルアーキオータ門 Korarchaeota |
|||||||||
バテュアーキオータ門 Bathy |
|||||||||
ゲオアーキオータ門 Geoarchaeota |
|||||||||
アスガルド古細菌上門 Asgard |
ロキアーキオータ門 Lokiarchaeota |
||||||||
オーディンアーキオータ門 Odinarchaeota |
|||||||||
トールアーキオータ門 Thorarchaeota |
|||||||||
ヘイムダルアーキオータ門 Heimdall |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
DPANN上門 DPANN |
ディアフェロトリテス門 Diapherotrites |
|||||||
パルウアーキオータ門 Parvarchaeota |
|||||||||
アエニグムアーキオータ門 Aenigm |
|||||||||
ナノ好塩古細菌門 Nanohalo |
|||||||||
ナノアーキオータ門 Nano |
|||||||||
ミクル古細菌門 Micrarchaeota |
|||||||||
真核生物ドメイン Eucarya 真核生物ドメイン Eucarya 真核生物ドメイン Eucarya 真核生物ドメイン Eucarya |
アモルフェア (ユニコンタ) Amor (Uni アモルフェア (ユニコンタ) Amor (Uni |
アメーボゾア上界 Amoebo |
アメーバ界 Amoebobiota |
アメーバ動物門 Amoebozoa |
|||||
オピストコンタ上界 Opistho オピストコンタ上界 Opistho |
動物界[1] Animalia 動物界[1] Animalia |
アメービディウム亜界 Amoebidiobiotina |
アメービディウム門 Amoebidiozoa |
||||||
フィラステロゾア亜界 Filasterozoa |
フィラステロゾエア門 Filasterozoea |
||||||||
コドシガ亜界 Codosigobiotina |
襟鞭毛虫門 Choanozoa |
||||||||
ファゴシテロゾア亜界[2] Phagocytellozoa |
平板動物門 Placozoa |
||||||||
海綿動物亜界[2] Spongiobiotina |
海綿動物門 Porifera |
||||||||
ヒドラ亜界[2] Hydrobiotina |
刺胞動物門 Cnidaria |
||||||||
有櫛動物亜界[2] Ctenoplanobiotina |
有櫛動物門 Ctenophora |
||||||||
左右相称動物亜界[2] Bilateria |
前口動物下界 Proto |
冠輪動物上門 Lopho |
扁形動物門 Platy |
||||||
紐形動物門 Nemertea |
|||||||||
輪形動物門 Rotifera |
|||||||||
内肛動物門 Entoprocta |
|||||||||
外肛動物門 Ectoprocta |
|||||||||
有輪動物門 Cycliophora |
|||||||||
腕足動物門 Brachiopoda |
|||||||||
菱形動物門 Rhombozoa |
|||||||||
直泳動物門 Orthonecta |
|||||||||
腹毛動物門 Gastrotricha |
|||||||||
顎口動物門 Gnatho |
|||||||||
微顎動物門 Micro |
|||||||||
環形動物門 Annelida |
|||||||||
軟体動物門 Mollusca |
|||||||||
脱皮動物上門 Ecdyso |
線形動物門 Nematoda |
||||||||
類線形動物門 Nemato |
|||||||||
鰓曳動物門 Priapula |
|||||||||
胴甲動物門 Loricifera |
|||||||||
動吻動物門 Kinorhyncha |
|||||||||
緩歩動物門 Tardigrada |
|||||||||
有爪動物門 Onychophora |
|||||||||
節足動物門 Arthropoda |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
毛顎動物門 Chaetognatha |
||||||||
後口動物下界 Deutero |
珍無腸動物門 Xenacoelo |
||||||||
水腔動物上門 Ambula |
半索動物門 Hemichordata |
||||||||
棘皮動物門 Echino |
|||||||||
脊索動物門 Chordata |
|||||||||
所属不明[2] incertae sedis |
一胚葉動物門 Mono |
||||||||
菌界[3] Fungi |
ヌクレアリア亜界 Nucleariae |
所属不明 incertae sedis |
|||||||
ロゼラ亜界[4] Rozellomyceta |
微胞子虫門 Microsporidia |
||||||||
クリプト菌門 Cryptomycota |
|||||||||
アフェリディウム亜界[4] Aphelidiomyceta |
アフェリディウム門 Aphelida |
||||||||
ツボカビ亜界[4][5] Chytridiomyceta |
ツボカビ門 Chytridio |
||||||||
ネオカリマスティクス菌門 Neocallimas |
|||||||||
コウマクノウキン亜界[4][5] Blastocladiomyceta |
コウマクノウキン門 Blastocladio |
||||||||
トリモチカビ亜界[4][5] Zoopagomyceta |
ハエカビ門 Entomophtho |
||||||||
キックセラ門 Kickxello |
|||||||||
バシディオボルス門 Basidiobolo |
|||||||||
フクロカビ門 Olpidiomycota |
|||||||||
ケカビ亜界[4][5] Mucoromyceta |
ケカビ門 Mucoromycota |
||||||||
カルカリスポリエラ門 Calcarispo |
|||||||||
グロムス菌門 Glomeromycota |
|||||||||
ディカリア(二核菌)亜界[4][5] Dikarya |
子嚢菌門 Ascomycota |
||||||||
担子菌門 Basidiomycota |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
アプソゾア門 Apusozoa |
||||||||
バイコンタ Bikonta バイコンタ Bikonta |
エクスカバータ Excavata |
エクスカバータ界 Excavata |
ディスコーバ亜界 Discoba |
盤状クリステ上門 Disci |
ペルコロモナス門 Percolozoa |
||||
ユーグレナ動物門 Euglenozoa |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
ロウコゾア門 Loukozoa |
||||||||
所属不明 incertae sedis |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
メタモナーダ門 Metamonada |
||||||||
所属不明 incertae sedis |
|||||||||
ディアフォレティケス Diaphore ディアフォレティケス Diaphore |
SAR界 SAR |
ハロサ亜界 Harosa |
ハルバリア下界 Halvaria |
ストラメノパイル上門 Strame |
ラビリンチュラ菌門 Labyrinthulo |
||||
ビコソエカ門 Bicosoecacea |
|||||||||
オパリナ門 Opalozoa |
|||||||||
偽菌門 Pseudofungi |
|||||||||
オクロ植物門(不等毛植物門) Ochrophyta |
|||||||||
アルベオラータ上門 Alveolata |
ミオゾア門 Miozoa |
||||||||
繊毛虫門 Ciliophora |
|||||||||
リザリア下界 Rhizaria |
ケルコゾア(アメーバ鞭毛虫)門 Cercozoa |
||||||||
レタリア門 Retaria |
|||||||||
植物界[6] Plantae |
紅色植物亜界 Rhodoplantae |
紅色植物門 Rhodophyta |
|||||||
ビリファイタ亜界 Biliphyta |
灰色植物門 Glaucophyta |
||||||||
緑色植物亜界[7] Viridi |
緑藻植物下界 Chlorophyta |
プラシノデルマ藻植物門 Prasinoderma |
|||||||
緑藻植物門 Chlorophyta |
|||||||||
ストレプト植物下界 Strepto |
所属不明[8] incertae sedis |
メソスティグマ藻植物門 Mesostigmato |
|||||||
クロロキブス藻植物門 Chlorokybo |
|||||||||
クレブソルミディウム藻植物門 Klebsormidio |
|||||||||
接合藻(ホシミドロ藻)植物門 Zygnemato |
|||||||||
コレオケーテ藻植物門 Coleochaeto |
|||||||||
車軸藻植物門 Charophyta |
|||||||||
有胚植物上門 Embryo |
ゼニゴケ植物門 Marchantio |
||||||||
ツノゴケ植物門 Anthoceroto |
|||||||||
マゴケ植物門 Bryophyta |
|||||||||
維管束植物門 Tracheophyta |
|||||||||
クリプト生物界 Cryptobiontes |
カタブレファリス門 Kathable |
||||||||
クリプト植物門 Cryptophyta |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
ハプチスタ Haptista |
太陽虫門 Heliozoa |
|||||||
ハプト植物門 Haptophyta |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
テロネマ門 Telonemia |
||||||||
ピコゾア門 Picozoa |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
|||||||||
所属不明 incertae sedis |
所属不明 incertae sedis |
一般的な意味での生物です。3つのドメイン(Domain)から成り立っています[Woese et al. (1990)]。 → 生物(Biota)
この内、バクテリア(真正細菌)ドメインとアーキア(古細菌)ドメインが原核生物(Prokaryota)で、真核生物ドメインのみが真核生物(Eukaryota)です。
なお、全細胞生物の共通祖先を指して、LUCA(Last Universal Common Ancestor)と呼びます。約40億年ほど前に生息していたと推測されています。
アーキア(古細菌)を除く原核生物(Prokaryota)が所属します。一般的な意味での「細菌」はこのグループを意味します。
人との関わりでは、病原細菌から発酵細菌、腸内細菌まで、様々なものが存在しています。その多様性・生物量は膨大です。
およそ30程度の門(Phylum)が知られており、当サイトでは34門を採用しています(CPR群は除く)。
バクテリア(真正細菌)ドメイン内の分類については、諸説ありますが、当サイトでは、
に分ける分類を採用しています。(参考:きまぐれ生物学、A Higher Level Classification of All Living Organisms - PLOS ONE、A new view of the tree of life - Nature Microbiology)
バクテリア(真正細菌)よりも真核生物に近縁な原核生物が所属します。メタン菌や好熱菌、好塩菌、好酸菌など、極限環境微生物が多く存在することで知られています。
アーキア(古細菌)ドメイン内の分類については、
以上2界と所属界不明のDPANN上門に分けられる方法が有力です。(DPANN上門については、アーキア(古細菌)の中で最も初期に分岐したとする説が有力ですが、ユーリアーキオータ界に含まれる解析もあります)。
細胞核と細胞小器官を持つ真核生物(Eukaryota)が所属します。アーキア(古細菌)に近い生物がアルファプロテオバクテリアに近い生物を取り込んで細胞内共生して成り立った、とする説が有力です(細胞内共生説)。
動物や植物、菌類など目に見える生物は真核生物です(ミドリムシやゾウリムシなど、真核生物の微生物もたくさんいます)。もちろん私たちヒトも真核生物です。
かつての5界説では動物界(Animalia)、植物界(Plantae)、菌界(Fungi)、原生生物界(Protista)の4界が真核生物に含まれていましたが、現在では原生生物界は多系統群だとして、解体・再構築されています(アメーバ界(Amoebobiota)、エクスカバータ界(Excavata)、SAR界(SAR)、クリプト生物界(Cryptobiontes)、その他)。当サイトでは7界を認めます。
真核生物ドメイン内の分類については、[Adl et al. (2012)]によれば、
以上の3つのクラスター(Cluster)および5つのスーパーグループ(Supergroup)に分けられます(クラスターやスーパーグループが不明の生物も存在します)。
エクスカバータとディアフォレティケスを合わせたものがバイコンタ(Bikonta)とほぼ同義。これに上界の階級を当てることもあります。
当サイトではアモルフェア(ユニコンタ)とバイコンタにサブドメイン(Subdomain)階級(*1)、アメーボゾア・オピストコンタ・エクスカバータ・ディアフォレティケスに上界(Superkingdom)の階級(*2)を割り当てています。
ユニコンタ(Unikonta)とほぼ同義。遊泳細胞が1本の鞭毛を持つことで特徴付けられる真核生物です。
当サイトの分類表ではサブドメイン階級相当としていますが正式な分類階級は未定です。
アメーボゾア上界(Amoebozoa)(= アメーバ界(Amoebobiota))、オピストコンタ上界(Opisthokonta)(= 動物界(Animalia) + 菌界(Fungi))、そして恐らくはアプソゾア門(Apusozoa)を含みます。
遊泳細胞が1本の鞭毛を持ち、なおかつ鞭毛とは反対の方向に泳ぐことで特徴付けられるグループです。
当サイトの分類表では上界相当としています。
後方鞭毛生物とも呼ばれます。動物界(Animalia)と菌界(Fungi)の2界を含みます。
遊泳細胞が2本の鞭毛を持つことで特徴付けられる真核生物です。
当サイトの分類表ではサブドメイン階級相当としていますが正式な分類階級は未定です。上界相当とすることもあります。
エクスカバータ(Excavata)とディアフォレティケス(Diaphoretickes)を含みます。単系統群ではなく側系統群または多系統群である可能性もあります。
ちなみに、[Nozaki et al. (2003, Nozaki 2005, 2007)]が提唱した「"超"植物界("Super" Plant Kingdom)」に相当します。
当サイトの分類表では上界相当としていますが正式な分類階級は未定です。
エクスカバータ界(Excavata)のみを含みます。
Plants+HC+SAR megagroupとも。当サイトの分類表では上界相当としていますが正式な分類階級は未定です。
SAR界(SAR)、植物界(Plantae)(= アーケプラスチダ(Archaeplastida))、クリプト生物界(Cryptobiontes)、ハプト植物門(Haptophyta)などを含みます。
ストラメノパイル(Stramenopiles)、アルベオラータ(Alveolata)、リザリア(Rhizaria)の仲間です。
上記3グループの頭文字を取ってSARと呼ばれます。分類階級は界とすることが多いですが、ハロサ亜界のように亜界の階級を当てることもあります。
姉妹群は植物界とも、クリプト生物界 + ハプト植物門とも言われていますが、はっきりしていません。
光合成を行う独立栄養生物も、他の生物を捕食する従属栄養生物も存在します。光合成を行う生物は紅色植物または緑色植物を二次、三次細胞内共生しています。